台湾中国語が学べる台台レッスンでオンライン受講してみた、その評判と体験談から魅力をお伝えします【PR】

りーほー、仕事を辞めて4ヵ月、ほぼ中国語に触れる時間が無くなってしまった07-17(@0717_ying)です。

07-17
07-17

コロナのせいで台湾人友達とも気軽に会えないし、このまま中国語を使わないと、どんどん忘れてしまいそう…

と言うことで、一念発起してまた中国語を勉強することにしました!そこで今回お世話になったのが「台台レッスン」。実際にレッスンを受けた感想と、その魅力を書いてみようと思います。

スポンサーリンク

なぜ「台台レッスン」を受けようと思ったのか?

まず改めて中国語を勉強しようと思った時、私は現在台湾に在住しているので、選択肢は比較的多くあります。現地の語学学校に通う、補習班に通う、言語交換をする、等々。しかし、どれも経験があるのですが、時間や費用面を考えるとなかなか難しいところがあります。

そこで、オンラインレッスンを受けてみませんか?とタイミングよく機会をいただき「台台レッスン」で授業をうけてみることとなりました。

オンラインレッスンのいいところ

場所や時間を選ばないところ、例えば夏の暑い日や雨の日に教室に行かなければと思うと億劫になってしましますが、自宅でレッスンを受ければ、移動の必要もないし交通費、移動時間の節約にもなります。パソコンや携帯さえあれば場所を選びません。

私は今不妊治療をしていて、身体の状態も不安定でバイクに乗れない時期もあるので、願ったり叶ったり。夫の仕事も、休みは不定期で勤務時間も日によって違うので、都度自由にレッスン時間を受けれるのは好都合。

07-17
07-17

今の私にピッタリだ~!

レッスンを受けるまでの流れ

「台台レッスン」とは?

まず、「台台レッスン」とは、台中在住の日本人の方が経営されているマンツーマンでレッスンが受けられるオンライン台湾中国語です。

何といっても、先生は全て台湾人で1レッスン480円~という安さ!この安さでレッスンを受けれるところは、ここだけではないでしょうか。しかも、1レッスン毎に予約をできるので合わなければ、先生を換えたり、やめたい時は解約などの手続きもなく簡単です。

07-17
07-17

レッスンを受けるにはSkypeを使える環境を準備するだけ!私は元々Skypeのアカウントを持っていたので、そのまま使えました

あとは、無料会員登録、ポイント購入、レッスンの予約の3ステップで開始できます。

無料会員登録をしてポイントを購入する

台台レッスン

「台台レッスン」の公式サイト(https://taitai-lesson.com/)より無料会員登録をします。

台台レッスン

台台レッスン

システム上に表示されるユーザー名、姓名、国、SkypeID、メールアドレス、パスワード、どのようにして台台レッスンを知ったか、を入力するだけで登録は完了します。

07-17
07-17

3分もかからず、簡単~

レッスン費用は、PayPalを通して購入したポイントを使用します。登録したアカウントにログインしてからポイントの購入が可能になります。台湾在住者は銀行振込も場合によって利用できるみたいなので、その辺の心遣いはありがたいですね。

ログインをすると、ポイント残高・有効期限を確認することができます。その他に予約の状況や履歴、学習時間なども見ることができます。

レッスンの予約をする

台台レッスン

レッスンの予約は、先生を選択して予約ボタンを押すだけです。キャンセルもレッスン3時間前までボタン一つでできます。

07-17
07-17

私は夫の仕事の時間に合わせて、結構直前に予約していましたが、携帯でも簡単にできるので楽でした

先生のプロフィール、価格、時間帯、出身地、日本語英語が出来るなどの条件で絞ることができるので予約もしやすかったです。

ここで、注目してほしいのは先生のプロフィール!

日本語を教えた経験が充分にある、ベテラン講師から指導を受けている、日本語が出来るなどに加えて、多種多様なタイプの先生が在籍しています。学生で専門を学んでいる先生、社会人で半導体、IT関係、機械などの知識のある先生。講師のタイプがばらけているところは普通の語学学校にはない特徴であり、最大の強みだと経営者のゴダさんもおっしゃってました。

07-17
07-17

私は以前、設計エンジニアをしていて専門用語を使うことが多く、当時台湾現地の補習班で中国語を習っていたのですが、仕事の単語になると質問しても先生はお手上げでした

日本にいる時も、日本語を教えた経験があるのですが専門用語は母国語でも知識がないと分からないので、とても困りました。その点、その業界に精通する先生から直接教えてもらえたらどうでしょう、とても有益ですよね。

実際にレッスンを受けてみた感想

レッスンの予約をすると、確認メールが届きます。Skypeに先生を追加して、事前に伝えたいことがあればメッセージを送ることもできます。

台台レッスンでは「當代中文課程」という教材が使われていますが、私は「華語文能力測驗關鍵詞彙(高階篇)」という教材が家に眠っていたので、その本を1ヶ月で終わらせることに決めました。

ちなみにどちらの教材も臺灣師範大學國語教學中心から出版されているもので台湾中国語学習者にとってテッパンとも言えます。

いちか先生のレッスン

台台レッスン

初めてのレッスンはいちか先生にお願いしました。教材中にある、あまり使ったことのない単語を会話しながら使い方を確認したいとレッスン中に希望を伝えました。

07-17
07-17

いくつかピックアップした単語を送信すると、初レッスンにも関わらずその場でPPTを入力、私が文を作り、先生がチェック解説、なかなか文が出てこないときはうまくアシストしてくれました

突然の要求にも関わらず、講師歴8ヶ月目という経験からか臨機応変に対応していただき25分のレッスンがとてもスムーズに進みました。次回のレッスンからは、先生の準備時間を考慮して前日に練習したい単語を送るようにしました。

台台レッスン

上記がレッスンで使用したPPTの一例です。

台台レッスン

こんな感じの宿題も用意してくれて、次の授業で答え合わせをしました。

例えば、【到府】という単語
・意味は、お宅に参上する(相手を敬う言い方)
・反対に自宅をへりくだって言う場合は【寒舍】

このように、付随した言葉も一緒に教えてくれたりします。25分でこのボリューム、有意義だと思いませんか?誰かに向かってアウトプットすることにより単語の定着にも繋がります。

サイ先生のレッスン

台台レッスン

ずっと同じ先生だと、希望の時間が空いてない或いは開講していないという場合があるので2人の先生にレッスンを受けていました。

上記は、サイ先生の授業でもらった資料です。

07-17
07-17

サイ先生の場合、レッスン中は全て中国語で、自然なスピードで話してくれました

外国人に合わせて不自然なスピードや話し方の癖がなく、会話することで自信も生まれます。主に、辞書で調べても分からない単語の意味を聞いたり、似ている単語の違いを質問しました。

例えば、【妥當/妥善】という単語
・對於這個忽然發生的事件,他的處理方式非常妥當 (…很妥當)
・他相當妥善地處理了這個忽然發生的事件 (妥善地…)
台湾人の夫に聞くと、「どっちも同じ意味」と言われてしまうのですが、台湾人は習慣的によくこういった使い方をするよ!とか、ニュアンスや感じ方の違いを教えてくれました。
語感は、時間をかけて培って行くしかないものだと思っていますが、こういう意見を参考にするのも為になります。もちろん明確な違いがある場合は、これは形容詞だからこのようにしか使えない、とか体系的に説明してくれました。

レッスンを受けての結果とまとめ

台台レッスン

週に2回のレッスンを2人の先生から受けて、問題集を1冊終えました。インターネット上にあるTOCFLの模擬試験を、レッスンを受ける前と後に実施してみました。リスニングはまだほとんど差はありませんでしたが、リーディングは点数が伸びました!

07-17
07-17

見てわかる単語の数が増えた!このまま継続して増やしていきたい

今回「台台レッスン」を受講してみて、最後に経営者のゴダさん(@oogoda1)にお話を伺いました。みんなにオンラインレッスンをどのように活用してほしいですか?との質問に、

初級の方はまず発音を完璧にマスターするよう先生に伝えてください。発音はすべての基礎です。そして、発音を身につけた後は、教科書に忠実に知識をつけてください。台台レッスン指定の教科書だけしっかりやればOKです。

このようにお答えいただきました。私は自分から授業内容の希望をしましたが、これから中国語の勉強を始めてみようという方も、台台レッスン指定の教科書を使い、後は先生の指導に任せて気軽にスタートすることができます。

07-17
07-17

ゴダさん自身、語学学習であり、中国語のみならず英語とベトナム語のオンラインレッスンを受けていたことがある経験者!それだからこそ、学習者として受講者と同じ立場で考え、細かいところにまで届くサービスを提供できるのだと感じました

ゴダさんのブログ、ゴダラボ(https://oogodamasataka.com/)では、台湾に関する記事の他に、中国語(語学)ネタも書かれてありますので是非チェックしてみてくださいね。

台台レッスンの特徴
✓ 格安の授業料1レッスン25分480円~
✓ ポイントは480円から購入可能
✓ 台湾の語学学校と同じカリキュラム
✓ ベテラン台湾人講師が講師たちを教育
✓ 台湾人講師による安心のマンツーマン
✓ 日本語ができる講師陣
✓ いろんな講師を試せる
✓ 好きな時間に予約可能
✓ 正社員によるサポート
さらに詳しい情報、無料会員登録はこちらから
(https://taitai-lesson.com/)
ちなみに「台台レッスン」では、twitterとインスタグラムにて台湾中国語の教材が配信されています。かくいう私もフォローしていて更新を楽しみにしています。
登録をすれば、会員限定の中国語文法コラムも読むことができますので気になる方は無料なのでしてみてくださいね。以上「台台レッスン」の体験レポートでした!どーしゃー。