07-17
1981年生まれ、九州出身。2007年韓国留学、2017年台湾留学と、社会人と学生をいったりきたり。2007年に当時のクラスメイトを訪ねて初台湾、それから定期的に訪れるようになり早数年。2019年からは新竹を拠点に生活を始める予定。
https://07-17.net
https://twitter.com/0717_ying
https://www.instagram.com/0717_ying
https://www.fb.com/0717ying
お仕事の相談や、当ブログに関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
自己紹介
・幼少期
両親共働きで兄弟もおらず、鍵っ子だったため寂しい幼少期を過ごす。時間があれば、外に出て、風景や車の絵を書いていた。
・小学生時代
本が好きで図書館の伝記コーナーの読破を目指し、貸出カードの履歴が増えるたびニンマリしていた。(この頃から収集癖があったのかも)ファミコンとミニ四駆にハマる日々を過ごす。海と山しかない田舎だったため、釣りに行ったり、山に入ったり、自然の中で遊ぶことが多かった。
・中学生時代
バスケ部に入部し、毎日部活に明け暮れる日々。(スラムダンク全盛期)入学当時、割かし優等生よりだったが、卒業するころには呼び出しを食らったり、悪さをして家庭訪問されたり、成績降下。
・高校生時代
中学の頃から音楽に興味があり、バンドをしたいが為に家から通える高校に進学。(バンドブーム全盛期)ガールズバンドを組み、文化祭やライブハウスで演奏。メンバーは今でも大切な存在。
3年間、担任が数学の先生だったこともあり、数学が好きになる。
・大学生時代
大学進学を期に、福岡で一人暮らし。音楽を続けつつ、建築の勉強に励む日々。課題とバイトに追われながら、後輩先輩に恵まれ楽しい研究室ライフを送る。
この頃、初めての海外。2週間ヨーロッパの建築をめぐる旅へ。人生で初めて行った外国はスペインバルセロナ。サグラダファミリアには感動したが、一番印象に残っているのはロンシャン礼拝堂。
・社会人時代
ろくに就職活動もしなかったため、建設会社でバイトしながら資格取得のため勉強。筆記試験に合格し、製図試験準備のため家にこもって図面を書く日々。息抜きで、msnメッセンジャーを使い韓国人と友達になる。(ヨン様全盛期)アジアや語学にみじんも興味がなかったのに、どんどん興味がわく。mixiが流行っていたころ韓国版cyworldにハマっていた。
・韓国留学時代
建築設計事務所に就職するも、辞めて韓国へ。留学中に出会った韓国人彼氏のおかげで、韓国語はメキメキと上達。
・社会人時代2
帰国後、ワーホリでまた渡韓する予定が、逆に彼氏が日本に来てしまったので、また福岡で働くことに。CADオペをしながら趣味で韓国語、中国語を学び、ボランティアで日本語を教える日々。やがて彼とは別れを迎え、生活も仕事も落ち着いてきたころに中国語をもっと学びたい欲にかられる。
・台湾留学時代
約10年働いた通信建設会社を辞め、台湾へ。台湾ブログを書き始める。学校は1日に3時間、それ以外の時間は台湾国内で遊びまくる。
・台湾社会人時代
就職活動に失敗し、一時帰国。諦めきれず、たまたま見つけた求人に応募。2019年より新竹で生活を始める予定。