福岡発のエバー航空利用にあたり、事前座席指定とオンラインチェックインをしてみました。今まではカウンターでチェックインをしていましたが、最近多い時間帯にあたるせいか長蛇の列に並ぶことが多くて、受託手荷物があったとしても事前にオンラインチェックインしていた方が楽に通過できるのかと思い挑戦してみたのでその時の様子を紹介します。
事前座席指定をする
エバー航空のトップページから旅程管理をクリックし必要情報を入力したらログインできます。公式サイトからインターネット予約をした場合、出発の24時間前まで指定可能です。

座席指定をクリックします。

このように好きな席を選択できます。2日前にしましたが結構うまっています。
オンラインチェックインをする
こちらも旅程管理の画面からできます。出発の24時間前から3時間前まで利用可能です。
(2019年現在、48時間前から1.5時間前まで利用可能です。)

チェックイン手続きをクリックします。

このように入力画面が出るので入力します。
・国籍
・性別
・生年月日
・旅券種類
・旅券番号
・旅券期限日
・旅券発行元
入力し終わったら、確認をクリック。

オンラインチェックインの完了画面がでて、搭乗券のダウンロードができます。特に見せる必要はありませんが、一応印刷して持って行きましょう。

チェックインが済んだらこのような画面になります。
荷物を預ける
受託手荷物がある場合は、出発の1時間前までにチェックインカウンターで荷物を預けます。

残念ながら、福岡空港ではチェックインカウンターの入る前の荷物チェックはすべてのお客さんと同じ列に並ばなければなりません。そこを通過するときにオンラインチェックインというと、専用の列に並ばされます。そこで、通常より待ち時間が少し軽減されます。
あとはいつも通り、カウンターで荷物を預け搭乗券を受け取ります。
ちなみに受託手荷物は個数にかかわらず30キロまで。私の荷物は65ℓくらいのスーツケース一つ、20キロでしたがなかなか重いです。それにリュックとポーチと電子機器類を入れたトートを持ち込みましたが、買い物などしてこれ以上荷物を増やさないでくださいと言われました。
搭乗する

今回の機体は、バッドばつ丸です!


中はこんな感じで可愛い!!
到着まで

機内食が提供されます。

到着までは映画を観て過ごしました。
たまたま横の席が空いていたのでゆっくり座れました。入国カードは事前オンライン入力をしたので書く必要はなく、税関の申請書だけもらって記入しました。

お化粧室のアメニティもエッセンスのものです。
まとめ
いかがでしたか?
オンラインチェックインについては、福岡空港の場合、思ったより大きいメリットはなく専用の列に並べてちょっとだけ早いくらいでした。事前座席指定は初めて利用してみましたが、便利だと思います。チェックイン時間が遅くなって、窓側通路側が空いてない、友達をはなればなれという経験も何度かあるので、早めに指定しておけば安心です。
LCCより高くついてしまいましたが、結果、エバー航空にして大大大満足でした。







