台湾入国から早くも三ヵ月が過ぎようとしています。現在のビザの停留期限は90日(停留ビザにところに記載があります)、期限が切れる前に延長の申請に行ってきました。
停留期限の切れる11日前に延長に行ってきたので、その様子を紹介したいと思います。
滞在期間は60日又は90日となりますが、それ以上の滞在を希望する場合の在留更新が可能です。詳しくは內政部入出國及移民署あるいは各県(市)に配置される移民署のサービスセンターにお問い合わせください。なお180日も滞在した後の滞在延長を希望する場合、居留査証への切り替えが必要となります。詳しくは外交部領事事務局まで。
引用元 台北駐日経済文化代表処
申請に必要な書類
パスポートとそのコピー
パスポートの顔写真のページと、入国日のスタンプのあるページのコピーが必要でした。
私はコピーしていかなかったので、その場でこのページコピーしてきてね!と言われ、移民署においてあるコピー機を使用しました。
在学証明書と出席記録
中国文化大華語中心の場合、四階の事務所でもらうことができます。
こちらの用紙に、姓名、国籍、学籍番号を記入し、在學證明と出席記錄にチェックを入れて40元を支払います。
延長の申請日に取得する場合は、午前中までに申し込めば13時以降に受け取ることができます。午後に申し込むと17時以降または翌日の受け取りになるので注意してください。
こちらは原本だけの提出で大丈夫でした。
申請用紙
移民署に所定の用紙がおいてあるので、そちらに記入します。
申請書の書き方
・4番の停留延期にチェック
・統一證號IDno:銀行口座開設の際、取得した中華民國統一證號(ない場合は不要)
・護照姓名:パスポートの記載と同じ名前を記入
・中文姓名:漢字の名前(平仮名が入っている場合は不要)
・國籍:日本
・最高學歷:専門学校、大学、大学院など
・E-mail
・1.護照號碼(パスポート番号)2.護照放期(パスポートの有効期限)3.出生日期(誕生日)4.抵臺日期(台湾に入国した日)
・單身、結婚、男、女:チェック
・2番の就學にチェック
・就讀學校:中國文化大學華語中心(通っている学校)
・在臺親友姓名、國籍、證號ID:記載なしで大丈夫でした
・居留地址:電話番号と住所
・工作地址:職場の住所(記載不要)
・本人簽名:本人のサイン
申請場所とその流れ
MTR小南門駅から歩いてすぐの台北市の移民署で延長の申請ができます。2番出口から出て徒歩約3分です。
建物の中に入ると、番号札をとる機械があるのですが、いつも係の人がいるので、声をかけます。すると、申請用紙をくれて書き方まで教えてくれます。書き方は上記の通りです。
書き終わると、係りの方が空気を察してチェックに来てくれます。
チェックが済んだら、番号札をくれます。
番号が呼ばれたら指定された窓口に行き、揃えた資料を提出します。
問題がなければその場で、パスポートにスタンプが押され延長完了です。
あまり待ち時間もなかったので、30分ほどで手続きは終わりました。これで停留期限が5月8日まで延長されたことになります。
台湾で居留ビザ申請に必要な書類とその流れ(語学研修生の場合)
居留ビザ申請に外交部領事事務局に行ってきました。学生にとって、第一の難関と言われる居留ビザ申請ですが思ったより楽だった!と思っていたら、落とし穴が..。すんなり...